low-e
Low-E膜
KEYWORD
ろういーまく
窓の断熱性能を高める目的で、窓ガラスの表面に皮膜する金属膜のことをLow-E膜という。Low-Eの「E」とは「Emissivity(放射性能)」の略である。
熱の移動は、以下3つのいずれかによって起こる。
・伝導:素材自体の分子運動によって熱が伝わること
・対流:素材の中の空気の移動によって熱が伝わること
・放射:素材の温度に応じて発する電磁波などにより熱が伝わること
Low-E膜とは、上記3つのうち、「放射」による熱の移動を抑えるための金属膜のことである。
関連記事①:窓の正しい結露対策!工務店・住宅メーカーでは教えてくれない結露に強い窓設計
関連記事②:断熱材の種類・断熱材の選び方を徹底解説します
Low-E膜に関連する記事一覧