板目

板目
板目

KEYWORD

いため



引用:Re:CENO

板目(いため)とはなにか?

板目とは、家具の模様としておなじみの木目(もくめ)の種類のことです。
木目とは、丸太を切断したときに現れる切断面の模様になります。

丸太をどこで切断するかによって、模様が2つに分かれます。

ど真ん中で丸太を切断すると、切断面は縦方向にまっすぐな模様が現れます。これが柾目です。

一方、ほかの場所で切断すれば、不規則な模様が現れます。
これが板目の特徴です。

板目と柾目の違いはなにか?

板目と柾目の違い①:模様が違う

先ほど話した通りですが、板目と柾目で模様が異なります。

板目は、山形や波・渦巻き模様など様々なのに対し、柾目は真っ直ぐ平行です。

板目の一枚一枚個性のあるランダムな木目のデザイン性は高く、フローリングや壁材など、部屋のデコレーションとして使われることが多いです。

板目と柾目の違い②:板目の方が値段が安い

柾目は高樹齢の大径木からしか取ることができず、稀少性が高いのでそのぶん値段も高くなります。

逆に板目の板材は若い木からも取ることができるので、柾目よりリーズナブルです。

板目と柾目の違い②:板目の方が水はけがよい

板目は水を通しにくいので、酒だるや水桶などに古くから使われています。

いっぽう、柾目は板目と違って調湿性能があるので、書類や食品の保存箱に使用されています。

板目のメリット

板目のメリット①:強度がある

板目材に使われる木には、秋から冬にかけて成長する冬日といわれる部分があります。

冬日部分には強度がるため、板目材は、縦からだけではなく、横からの曲げる力にも耐えることができます。

板目のメリット②:水を通さない

先ほども申し上げましたように、板目は柾目と違って水はけのよい部材です。

建材としては、外壁材・外壁材・門扉材・デッキなど、雨に濡れても大丈夫なように屋外での使用にも向いています。

板目のメリット③:デザイン性が高い

一枚一枚個性のあるランダムな木目が、板目の特徴の一つです。

デザイン性が高く、フローリングや壁材など、部屋のデコレーションとして使われることが多いです。

板目のデメリット

板目のデメリット①:収縮や反りがでてしまう

板目には収縮や反りがでてしまいます。

木材を乾燥させ、反りなどの変形が出た後に板材として切り出せば、のちのち大幅に変形することはありません。

板目のデメリット②:木目がランダムなので同じ柄で揃えられない

板目の木目の柄は一枚づつ違い、同じ柄の板材で揃えることができません。

これは板目の特徴でもあるのですが、場合によってはデメリットになりうることもあります。

板目に関連する記事一覧