高気密高断熱の家の基準や定義は?メリット・デメリットも知ろう

高気密高断熱の家の基準や定義は?メリット・デメリットも知ろう

ウェルネストホームの家の外観

こんにちは!高性能な注文住宅を手がけるハウスメーカー「ウェルネストホーム」です。

住宅メーカーのホームページやチラシ、パンフレットなどを見るとよく見かける「高気密」「高断熱」の文字。
もはや近年の家づくりのスタンダードとなっていますよね。

しかし、実は「高気密」や「高断熱」には明確な基準は定められていません。

では一体、高気密高断熱の家とはどのようなものなのでしょうか?
気になる高気密高断熱の住宅の基準や、高気密高断熱住宅のメリット・デメリットについても見ていきましょう。

高気密高断熱の住宅の定義や特徴とは?

まず、高気密高断熱住宅の一般的な定義について見ていきましょう。

「高気密」とは、外部と家のすき間が少なく、気密性が高いこと。

「高断熱」とは、家の壁に外気からの影響を受けにくい建材などを入れて、家の中の温度が外気に左右されないようにすること。
熱が逃げるのを遅くします。

高気密でない家とは、例えるとセーターのようなもの。
セーターを着ると暖かいですが、風が吹けばとても寒く感じますよね。
これは、セーターはすき間が多いからです。

ウインドブレーカーやダウンジャケットなどの、風を通しにくい素材の洋服を合わせるのが高気密の状態。
体から熱が奪われることなく、暖かい状態をキープすることが可能です。

家の中と外の空気の出入りが少ないほど室温が保たれやすく、外気の影響を受けにくくなります。

暖かい空気と冷たい空気は対流する性質があるため、すき間があると空気がどんどん入れ替わってしまい、どんなに暖房などで暖かくしても冷えてしまいます。
高断熱であるためには、高気密であることが大切な条件となります。

高気密高断熱住宅の基準は?気密性・断熱性を表す数値の見方

高気密高断熱の住宅は「冬でも暖かい家」「一年中過ごしやすい家」「省エネ住宅」などとも呼ばれることがあります。

しかし実は、日本には「この数値であれば高気密高断熱の住宅と言える」という明確な基準がありません。
住宅メーカーなどが示している基準は、あくまでもその会社が独自に定めたものなので、数字を見るときには注意が必要です。

高気密高断熱の家かどうかを判断するためには、次でご紹介する数値の見方を知っておきましょう。

気密性能を表すの数値の見方

気密性を表す言葉として「C値」があります。

C値とは「相当隙間面積」というもので、延べ床面積1㎡あたりに、すき間が何㎠あるかを表したものです。
「数値が小さければ小さいほど、すき間が小さい」ということになり、気密性が高いと言えます。

北海道のような寒冷地域は特にC値が低い方が良いという意見もありますが、夏の暑い日に暖かい空気が中に入ってこないようにすることも大切なので、ウェルネストホームでは北海道であっても鹿児島であっても目標とする数値は同じだと考えています。

ウェルネストホームが考える「高気密住宅」の目安のC値は以下の通りです(100㎡の住宅の場合)。

  • ウェルネストホームが目指す基準:0.2㎠/㎡(目安面積:20㎠)
  • 目指してほしい基準:0.3㎠/㎡(目安面積:30㎠)
  • 高気密をうたう最低基準:0.5㎠/㎡(目安面積:49㎠)

現在は廃止された2013年までの次世代省エネ基準では、寒冷地でC値2.0㎠/㎡以下、その他の地域でC値5.0㎠/㎡以下とされていましたが、当時も気密住宅とするには隙間が大きいと指摘されていました。

気密性については、全棟検査を実施している会社は非常に少なく、数値が示してあっても条件の良い実験棟の数値を載せているケースも珍しくありません。

気密性能を重視するのであれば全棟検査をしてくれる会社を選ぶと安心です。
なお、中間と完成時の2回検査を行ってくれる会社ならさらに理想的ですね。

気密性については「高気密高断熱は息苦しい?気密性のメリットとデメリットを大公開 」でもさまざまな疑問にお答えしています!

断熱性能を表す数値の見方

断熱性能を計るものとして「Ua値」があります(UA値という表記の場合もあります)。
これは「外皮平均熱貫流率」のことで、家の中と外に1度の温度差があるときに、家全体で外皮1㎡あたりどれくらい熱が逃げるかを示したものです。

Ua値は、数値が低ければ低いほど性能が良いことを示しています。

目安となる考え方に、国土交通省の「建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)」の2013年次世代省エネ基準があります。

断熱性は全国を8区分にして定めており、1地域・2地域である北海道でUA値0.46、人口が多い5地域・6地域の北関東・南関東以南でUA値0.87とされています。

北海道を除く一般的な地域の住宅はUa値0.6Wくらいで高性能と言われていますが、ウェルネストホームでは最低でもUa値0.3W以下、北海道ではUa値0.2W、東北ではUa値0.25Wが高性能の目安と考えています。

上に挙げた数値であれば、冬場で暖房をつけない状態でも16度前後、暖房を入れればすぐに18~20度くらいに暖まると考えて良いと思います。

高気密高断熱住宅の基準については、こちらの動画でも解説しています!

高気密高断熱の住宅にするメリットは?

ウェルネストホームの家のリビング

高気密高断熱住宅にするメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?

健康的な生活ができる

家全体が暖かい状態に保たれることで、ヒートショックのリスク軽減に繋がると考えられます。

ヒートショックとは、急激な温度の変化がもたらす体へのダメージのことです。
人間は気温差が激しい場所を行き来すると血圧が急激に変動し、血圧の急激な変動は心臓に負担をかけるため、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすと考えられています。

特に冬場は、暖かい浴室と寒い脱衣所の行き来によって、ヒートショックが引き起こされてしまうケースが非常に多いです。

また、「住環境が睡眠・血圧・活動量に与える影響に関する大規模実測調査」では、居住環境の改善によってどのような影響があるかを調査し、高断熱住宅への転居後の室温上昇によって睡眠効率が上がったことがわかりました。

高齢者対象の調査では、家を寒いと思う頻度が少ない人ほど健康寿命が長い傾向にあることもわかっています。

光熱費が抑えられて環境に優しい

室内の温度変化が少ないので冷暖房の効きがよく、光熱費が抑えられます。

光熱費が抑えられるということは、二酸化炭素の削減にもつながるということ。
高気密高断熱住宅は環境にも優しいのです。

遮音性が高い

高気密住宅はすき間が少ないので音漏れがしにくく、外から入ってくる音も少なくなります。

お子さんの声が気になるというご家庭だけでなく、車の往来が激しい道路に面しているような家でも、大きな音が気になりにくく快適に過ごせるでしょう

住宅が長持ちしやすい(高耐久性)

高気密高断熱住宅では、その気密性・断熱性から、建物の内部の結露を防ぎます。
内部結露を放置してしまうと、家の内部にカビが生えて木材が腐り、結果的に家の耐久性も損なわれます。
また、カビが生えるということはダニの繁殖の温床にもなりますので、シックハウス症候群やアレルギー、アトピーといった健康被害のリスクも高まります。

高気密高断熱の住宅にするデメリットもある?

メリットの大きい高気密高断熱の住宅ですが、デメリットはないかも気になりますよね。
もちろん注意点もありますが、一概にデメリットとは言えないため、その点も含めてご紹介していきます。

建てるのに初期の建築費用が通常よりも多くかかる

高気密高断熱の住宅は、適切な断熱材の使用や設計、あるいは工事工程が通常に比べて多く必要になるため、やや割高になるケースがあるようです。

ただ、建築後の光熱費やメンテナンスのコストが抑えられるので、ランニングコストという点を踏まえると、長い目で見れば高気密高断熱が必ずしも高いとは言えないでしょう。

壁や床、天井の断熱材だけでなく窓や玄関も高断熱に

高気密高断熱住宅は、断熱性能や換気性能などを家全体で考えて設計する必要があります。

ただし、窓や玄関といった開口部から多くの熱が放出されてしまうため、せっかく壁や床、天井が高断熱でも、断熱性能が低いサッシや玄関ドアを使うとそこから熱が失われてしまいます。
窓や玄関の性能もしっかりチェックしましょう。

石油暖房機が使えない場合も

一酸化炭素中毒を引き起こすおそれのある石油暖房機は、高気密高断熱住宅ではより注意して換気しながら使用する必要があります。

十分な換気をしようとすると、高気密高断熱であるメリットも得られません。
ただし、高気密高断熱住宅はエアコンだけで十分暖かくなるため、石油暖房機を使わなくても大丈夫なことがほとんどです。

また、「高気密高断熱だから湿気が逃げにくくカビが生えやすい」という情報を目にすることがありますが、これは嘘です。

気密性が高い住宅は1ヶ所に空気がたまらないように換気計画の設計されているので、高気密性や断熱性が重要であると同時に換気計画も関連して重要になります。

住宅のカビについてもっと詳しく知りたい方は「カビの生えない家の条件-カビと湿度の不都合な真実」もご覧ください。

高気密高断熱住宅の明確な基準はないが、数値の見方は知っておこう

高気密高断熱という言葉は多くの住宅メーカーで見かけますが、基準となる数値はなく各社が独自の基準を定めています。

高気密とは、家にあるすき間を小さくして熱の出入りを小さくすること。
高断熱とは、室内外の熱の出入りを最小限にして熱が逃げるのを遅くすることです。

気密性はC値、断熱性はUa値という値を用いて表します。
一般的に目安とされる数値はそれぞれありますが、どちらもできるだけ数値が小さい方が良いです。

高気密高断熱住宅は、体に良い、光熱費が抑えられて環境に優しいといったメリットがあります。
注意点もありますが、ランニングコストを考えて資金計画をする、窓や玄関の性能も合わせて暖房計画を立てるなど対策はあります!

長い目で見て「高気密高断熱住宅」が合いそうか、ぜひ検討してみてくださいね!

高気密高断熱の家ならウェルネストホームにお任せください!
国内最高性能を誇る家づくりをぜひ比較してみてくださいね。

contact
お問い合わせ / 資料請求

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付
お問い合わせフォーム

首都圏エリア 042-420-5503

電話で問い合わせる

東海・北陸エリア 0120-146-991

電話で問い合わせる

近畿エリア 0120-810-490

電話で問い合わせる

中四国エリア 0120-810-490

電話で問い合わせる

会社代表電話 052-875-7737
上記以外のエリア、その他はこちら
9:00〜18:00 毎週水曜/木曜定休日

電話で問い合わせる