【健康被害の原因は家にある?】ヒートショック、PM2.5、カビ、アレルギーを予防できる住宅の秘訣
健康は私たちにとって一生のテーマです 病気にかかってから始めて身体の大切さに気づく人も多いですが、 本当に大切なのは「予防」の観点です 家が大きな予防対策になる ...
KEYWORD
あれるぎー
引用:日革研究所
アレルギーとは、特定の細菌・ウイルス・花粉などの抗原(異物)に対して人間の免疫反応が過剰にでて、組織障害を起こしてしまうことです。
人間にとって免疫反応は大事な生理機能になります。
しかし、その免疫反応もいきすぎると身体に害を及ぼすことになるのです。
特に、住宅にまつわるアレルギーについては、シックハウス症候群といわれる場合もあります。
シックハウス症候群は医学的に定義されているわけではありません。
建材などからの化学物質の毒性によって引き起こされるという捉え方もあります。いっぽう、ダニやカビのような室内の空気汚染によって引き起こされることもあるのです。
主な症状は、目・鼻・喉の痛みやかゆみ、呼吸困難などです。
時には頭痛や胸の痛みや吐き気も引き起こします。
また、家族にアトピー性皮膚炎や喘息・花粉症・鼻炎・食物・動物などのアレルギー症状がある人がいる場合、体質を受け継ぎ同じアレルギーを起こしやすくなることがあります。
アレルゲン(アレルギー反応を起こす物質)に刺激されることにより、かゆみや湿疹が出るアトピー性皮膚炎、息苦しさや喘鳴などの症状が起きる喘息の原因であったり、悪化させます。
家の中の環境でアレルギーの原因となりやすいのが、ダニの死骸・フン、カビなどです。
カビ、ダニを繁殖させないために注意したいのが湿気です。カビは湿気の多い場所で繁殖しやすく、ダニはカビをエサにすることによって繁殖します。
近年は中気密・中断熱の家が増え、家の中が中途半端に暖かくなってしまったことで、ダニが繁殖しやすい環境をつくってしまっています。
一般的なアレルギーの治療方法として、抗ヒスタミン薬・ステロイド薬などの薬物療法、気管支拡張薬(吸入)があります。
しかし、いくら薬で治療をしても、アレルゲンを取り除かないと再発してしまいます。家の中でアレルゲンとなるのがカビとダニです。
これらのアレルゲンを繁殖させないためには、家の中で結露を発生させないことです。
さらに、換気で家の空気をきれいにし、アレルゲンを排出することも必要です。
換気を効率よく行うには、家の気密性も高めなければなりません。
気密性が高すぎると息苦しいし逆に換気できないと思われがちですが、そのようなことは決してありません。
要はナイロン袋と同じです。
一つの穴から空気を抜いてまた入れるのは簡単ですが、沢山穴があると、完璧に空気を入れ替えるのは難しいですよね。
気密性が高く、それに合わせて計算された換気システムを付けた家が、空気の良い環境を保つことができるのです。
アレルギーに関連する記事一覧
健康は私たちにとって一生のテーマです 病気にかかってから始めて身体の大切さに気づく人も多いですが、 本当に大切なのは「予防」の観点です 家が大きな予防対策になる ...
カビが生えている家に住むのはもうイヤ! そう思われている方も多いはずです。そんな厄介なカビを攻略するカギになるのが湿度です。家の中の湿度をコントロールし、厄介な ...