「結露」は欠陥住宅?【結露対策に有効な3つの方法】
冬や梅雨の朝、目覚めると窓とサッシに水滴がビッシリで、カーテンがカビて困ったという経験はありませんか? 結露が発生すると、同時にカビも繁殖し始めます。実は結露に ...
KEYWORD
けつろ
暖かく湿った空気が冷やされることによって発生する水滴。冬の朝起きたとき、窓ガラスにビッシリ水滴がくっついている風景は、誰もが見たことがあるはずだ。断熱性の低い窓ガラスのように、気温差が激しい場所で結露ができやすい。アルミサッシの窓も同じである。アルミは熱伝導率が非常に高く熱を通しやすい材料のため、冬場に室内の空気がアルミサッシに触れることで冷やされて結露が起こる。また、壁の中や押し入れの中、ビニールクロスの裏側など見えないところにも多く発生する。結露が発生すると、そこからカビ発生の原因になる。カビはあらゆるものを腐らせるので、住宅の劣化を促進するほか健康被害に発展することもある。
結露を防ぐには、まずは断熱性をしっかりと確保することが重要である。さらに、気密性を高めれば、外の湿った空気が家の中に入ってくることもない。
結露に関連する記事一覧
冬や梅雨の朝、目覚めると窓とサッシに水滴がビッシリで、カーテンがカビて困ったという経験はありませんか? 結露が発生すると、同時にカビも繁殖し始めます。実は結露に ...
皆さんは、以下のような謳い文句で、不動産会社やハウスメーカーから持ち家の購入をすすめられらたことはありませんか? 「持ち家は将来資産になりますが、賃貸は資産にな ...
快適な家づくりの第一条件は、湿度管理です。そう申し上げても言い過ぎではありません。なぜならば、湿度を管理できない家は、不快なだけでなく、人間の健康や家の耐久性に ...
健康は私たちにとって一生のテーマです 病気にかかってから始めて身体の大切さに気づく人も多いですが、 本当に大切なのは「予防」の観点です 家が大きな予防対策になる ...
窓の結露対策は、窓枠とガラスだけではダメ!? 皆さんは、窓の断熱性能を高め、結露を出にくくする方法をご存知ですか?多くの方が誤解するのは、窓枠を樹脂にして、ガラ ...
カビが生えている家に住むのはもうイヤ! そう思われている方も多いはずです。そんな厄介なカビを攻略するカギになるのが湿度です。家の中の湿度をコントロールし、厄介な ...