【健康被害の原因は家にある?】ヒートショック、PM2.5、カビ、アレルギーを予防できる住宅の秘訣
健康は私たちにとって一生のテーマです 病気にかかってから始めて身体の大切さに気づく人も多いですが、 本当に大切なのは「予防」の観点です 家が大きな予防対策になる ...
KEYWORD
けんこうひがい
家が原因となる健康被害としては、大きく2つに分けることができます。
一つ目は、シックハウス症候群としても知られる、ハウスダストや化学物質を体内に吸い込むことで起こる健康被害です。二つ目は、家の中の温熱環境によって引き起こされるヒートショックや寒さ、熱中症のような健康被害です。
シックハウス症候群は、化学物質やハウスダスト(カビ、ダニ)によって室内の空気が汚染されることが原因で起こる健康被害のことです。
シックハウス症候群の主な原因は以下の2点になります。
室内環境をこうした化学物質やハウスダストのない環境にすることが大事ですよね。こうしたシックハウス症候群の対策については、以下の2つの記事で詳しく学んでいただければ幸いです。
【シックハウス症候群への対策】
シックハウス症候群の不安を解消する家探し3つのポイント
【カビ・ダニへの対策】
カビの生えない家の条件|カビと湿度の不都合な真実
温熱環境からくる健康被害の代表格が、ヒートショックではないでしょうか。ヒートショックとは、家の中の温度差により血管が収縮する症状のことをいいます。ヒートショックは、65歳以上の高齢者の方が、浴室などで起こしやすい健康被害として毎年話題に上がっているくらいです。
暖かい部屋から寒い部屋(手洗い場や北側の部屋、脱衣所など)に移動する際、体が熱の放出を防ごうとし、皮膚に近い血管を収縮させます。これによって血圧が急激に上昇し、脳卒中などを起こしてしまいます。
こうしたヒートショックを防ぐならば、家の中の温度差は解消しなければなりません。そういった観点でこれから家を探す方は、ぜひ家の断熱性・気密性に着目し、冬暖かく夏は涼しい家を実現してみてはいかがでしょうか。
こうした家の温熱環境にまつわる記事を以下の通りご紹介しますので、ぜひ勉強されてみてください。
ヒートショックとはなにか?交通事故の2倍の命を奪う冬の凶器の原因と対策
床暖房はいらない!光熱費もかけず冬も足元が暖かい家
冷え性(冷え症)改善のためにとるべき3つの対策|あなたの冷え性が改善しなかった理由がわかる
健康被害に関連する記事一覧
健康は私たちにとって一生のテーマです 病気にかかってから始めて身体の大切さに気づく人も多いですが、 本当に大切なのは「予防」の観点です 家が大きな予防対策になる ...
PM2.5や黄砂という言葉を耳にするようになって マスクで対策をする方も増えました。 ですが、人生の大部分を過ごす住宅では どんな対策がとられているでしょうか? ...
カビが生えている家に住むのはもうイヤ! そう思われている方も多いはずです。そんな厄介なカビを攻略するカギになるのが湿度です。家の中の湿度をコントロールし、厄介な ...