ZEH(ゼッチ)の3つのメリット
お金がかからず健康改善効果もある家
「ZEH(ゼッチ)とはそもそも何のことか?」
「ZEH(ゼッチ)に住むと光熱費が安くなるのは本当か?」
「ZEH(ゼッチ)で補助金をもらう方法は?」
皆さんは、このような疑問をお持ちではないでしょうか?
家という人生でいちばん高い買いものをする上で、どうしてもお金のことは気になりますよね。
特に、電気代は家計の負担を圧迫する大きな要素の1つです。
ZEH(ゼッチ)の家に住めば、今まで重荷になっていた光熱費の負担は大幅に減らすことはできます。
なおかつ、ヒートショックや冷え性、アトピーなど、健康面の改善効果も期待できるのです。
ただし、ZEH(ゼッチ)であればどの家でもよいわけではありません。
冬暖かく過ごせる上に月々の光熱費も浮かすことができる。
皆さんがこのような理想をZEH(ゼッチ)で実現したいならば、どこのハウスメーカーさん、工務店さんで建てるかも見極めなければなりません。
本物のZEH(ゼッチ)となんちゃってなZEH(ゼッチ)
両者がどのように違うのかも、この記事をお読みになることで理解いただけることでしょう。
※WELLNESTHOME創業者の早田がyoutubeチャンネルでZEHについて解説している動画はこちら
contents
ZEH(ゼッチ)とはなにか
ZEH(ゼッチ)とは、ネット・ゼロエネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)のことです。名前の通りですが、家庭で消費するエネルギー量とつくるエネルギー量の差し引きがゼロになるという住宅がZEH(ゼッチ)になります。
「家の光熱費がタダになるの?」という質問をされる方もいらっしゃいますが、光熱費がタダになるわけではありません。しかし、ご家庭でのエネルギーの使い方しだいではありますが、限りなくそれに近い暮らしを実現することはできます。
ZEH(ゼッチ)は国が定めたものであり、以下の4つの要件に適合した住宅になります。
- 強化外皮基準
- 再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上削減
- 再生可能エネルギーを導入
- 1〜3により基準一次エネルギー消費量から100%以上削減
この要件だけを眺めても、なかなかピンときませんよね。
次の章でZEH(ゼッチ)のことをイメージできるように、もう少し詳しく解説していきますね。
ZEH(ゼッチ)は省エネと創エネの2つで成り立っている
ZEH(ゼッチ)を実現するためには、省エネと創エネの両方を実現しなければなりません。具体的には、以下の3つがZEH(ゼッチ)を構成する要素になります。
- 家の高断熱化による省エネ
- 省エネの設備の導入による省エネ
- 太陽光発電などの再生可能エネルギーによる創エネ
簡単に言えば、「家で使うエネルギーと創るエネルギーを相殺してゼロになります」というのがZEH(ゼッチ)のコンセプトです。
ZEH(ゼッチ)を実現するには、家の高断熱化が必須になります。
日本の家は、冬寒くて夏が涼しいのが当たり前になっていないでしょうか。それが前提なので、当然ながら冷暖房による消費エネルギーも膨れ上がります。
家の外皮(屋根や壁、窓など)を高断熱化すれば、こうした冷暖房による消費エネルギーを減らせるだけでなく、後述するようにヒートショックや冷え性、アレルギーなどの健康改善の効果も期待できます。
ZEH(ゼッチ)の要件を満たすために、下の表のような形で、外皮平均熱貫流率(UA値)の基準も設けられているのです。ZEH(ゼッチ)の基準の中にある強化外皮基準がこちらに該当します。
地域区分 | 1、2地域 | 3地域 | 4、5、6、7地域 | 8地域 |
---|---|---|---|---|
UA値(W/㎡・K) | 0.4以下 | 0.5以下 | 0.6以下 | 基準なし |
ZEH(ゼッチ)に住む3つのメリット
ZEH(ゼッチ)に住むメリットは、主に3つあります。
- 光熱費が大幅に削減される
- 補助金を申請できる
- 健康改善効果が見込める
ZEH(ゼッチ)のメリット①:光熱費が大幅に削減される
使うエネルギーに対して創るエネルギーが等しくなる、または大きくなる住宅がZEH(ゼッチ)となります。
「ZEH(ゼッチ)の家に住めば光熱費がゼロになるの?」
こんな風に思われる方も多いのですが、「光熱費がゼロ」になる住宅のことをZEH(ゼッチ)というわけではありません。とはいえ、年間でかかる光熱費は、これまでの住宅の光熱費に比べれば大幅に削減されることは間違いありません。
経済産業省が公表しているこちらのデータを見ていただければわかります。ZEH(ゼッチ)に住み替えたことで、年間で約16万円の光熱費を削減することができたという事例です。
以前の住まい | ZEH(ゼッチ) | |
---|---|---|
築年数 | 築38年 | 新築 |
構造 | 鉄骨2階 | 木造平屋 |
延べ床面積 | 92㎡ | 94㎡ |
給湯器 | ガス給湯器 | 潜熱回収型ガス給湯器 |
主たる居室の暖房 | ガスストーブ | 温水式床暖房+個別AC |
主たる個室の冷房 | 個別AC | 高効率個別AC |
太陽光発電出力 | なし | 3kW |
年間光熱費 | 19万7746円 | 3万7101円 |
引用元:経済産業省ZEHの普及促進に向けた政策動向と平成30年度の関連予算案
実際にWELLNEST HOMEのお施主様の中でも、売電収入が光熱費を上回っていて、収支がプラスになっている方もいらっしゃいます。こちらにつきましては、後ほど詳しく取り上げたいと思います。
- カーボンプラシング
- 原発廃炉費用
- 再生可能エネルギー賦課金
このような電気料金の上昇局面において、ZEH(ゼッチ)のように省エネルギーで光熱費の負担の低い家は必要不可欠とも言えるのではないでしょうか。(ZEHが世の中で必要とされる理由については、家づくりラボの記事ZEHが不可欠な理由とは【電気料金は本格的な上昇局面へ】にて、WELLNEST HOME創業者の早田宏徳が、詳しく解説しました)
ZEH(ゼッチ)のメリット②:補助金を申請できる
ZEH(ゼッチ)の住宅を買うとなると、初期費用は一般の住宅よりも高くなります。そんな高い金額なんて払えないよという方もいらっしゃるかもしれません。
そのような場合には、ZEH(ゼッチ)の補助金制度を利用されてみてはいかがでしょうか。補助金制度を活用することで、住宅の購入にかかる費用の負担を抑えることができます。
例えば、ZEH(ゼッチ)支援事業という制度を活用すると、最大で100万円の補助金の支給を受けることができます。
補助金の申請を受けるならば、以下のような要件を満たしていなければなりません。
- ZEHビルダーによって建てられた住宅であること
- HEMS(エネルギー計測装置)を設置すること
ZEH(ゼッチ)の補助金制度については、今度あらためて別記事としてまとめようと思います。
ZEH(ゼッチ)のメリット③:健康改善効果が見込める
ZEH(ゼッチ)に住むことは、単に経済的な面でお得になるわけではありません。住宅を高断熱化することは、様々な健康面の改善効果が見込めるのです。
日本の多くの住宅では、いくらエアコンをつけたとしても、北側の部屋や風呂、トイレなどは冬は寒いままです。これがヒートショックという事故を招く要因にもなっているのです。
家の断熱性能を高めることによって、家の中での温度差が小さくなり、トイレ、風呂のリビングとの温度差も小さくなります。
ヒートショックについての詳細は、ヒートショックとは何か?交通事故の2倍の命を奪う冬の凶器の原因と対策をご覧ください
上記のような要因から、ZEH(ゼッチ)の住宅は冷え性の改善にも寄与すると考えています。
冷え性の原因が、ご自身の体質の問題だと思われている方が多いのではないでしょうか。体質にも問題はあると思いますが、いくら冷え性になりにくい体質の人でも、寒い場所にずっと居続ければ身体は冷えます。
高断熱化の施策として、WELLNEST HOMEにおいては、窓にはトリプルガラスの樹脂サッシを採用しています。また、壁の充填断熱にセルロースファイバー、その外側にロックウールを採用することで、断熱性能を高めています。
後述しますが、家の断熱性能を高めることによって、結露の発生を防ぎ、アレルギーの原因となるカビ、ダニの繁殖を抑えることもできるのです。
意外と知られていない【ZEH(ゼッチ)の落とし穴】
ZEH(ゼッチ)を買うと何となくお得そうだ
普通の家よりも健康に過ごせそうだ
ここまで読んでいただいて、皆さんはZEH(ゼッチ)に対していいイメージを持たれたはずです。
どうせZEH(ゼッチ)に住むならば、光熱費も浮かせたいし、冬暖かく過ごせるのが理想ですよね?
でも、ちょっと待ってくださいね。
ZEH(ゼッチ)を買ったからといって、必ずしも皆さんの理想の暮らしが実現するわけではありません。
「え、だってZEH(ゼッチ)ってエネルギーがゼロで断熱性も取れているから暖かいんでしょ?」
そう言いたい気持ちもおありかと思いますが、落ち着いて聞いてくださいね。
ZEH(ゼッチ)には意外な落とし穴があるのです。
まずは私たちの話を聞いた上で、どこでZEH(ゼッチ)を買うのかを決めていただきたいと思います。
今までの話は、どこの工務店さん、ハウスメーカーさんでも謳っていますし、経済産業省のサイトを見ていただければ同じような情報が載っています。ここからは、もっと深い話になります。
ZEH(ゼッチ)の定義の中に家電のエネルギー消費量は含まれていない
家庭で消費するエネルギー量とつくるエネルギー量の差し引きがゼロになるという住宅
おさらいになりますが、これがZEH(ゼッチ)の定義になります。
しかし、このエネルギー消費量の中には家電の消費エネルギーは含まれていません。
経済産業省が、ZEH(ゼッチ)の定義を明記しているので、よく見てみてくださいね。
画像:経済産業省-環境エネルギー庁より
- 冷暖房
- 換気
- 照明
- 給湯
消費エネルギーの中に含まれているのは上記のものだけになります。
家電のエネルギーは別枠なのです。
「え、それって詐欺じゃん」と思われるかもしれませんが、これがZEH(ゼッチ)の正確な意味なのです。
もちろん、工務店さん、ハウスメーカーさんによっては、家電の消費エネルギーも込みでゼロエネルギーになる住宅を販売されているところもあるので、買う前にご自分でぜひ確かめていただきたいと思います。
廊下や北側の部屋、トイレ、洗面・脱衣場は寒いかもしれない
ZEH(ゼッチ)の家に暮らすことで、冬暖かい生活を実現したい方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、残念ながらZEH(ゼッチ)によってはその理想を叶えられないかもしれません。どこのZEH(ゼッチ)とまでは申し上げかねますが、リビングが22℃くらいの暖かさでも暖房の効かない廊下や北側の部屋、洗面場、脱衣場などでは12℃まで冷えることは実際にあります。
12℃は寒くて不快感を覚える気温です。
しかも、22℃のリビングと12℃の脱衣場で10℃も温度差があります。
皆さんもご存知かもしれませんが、これではヒートショックのリスクは解消するのが難しいです。
もし皆さんのご家庭の中に65歳以上のご年配の方がいらっしゃるならば、ぜひ注意していただければと思います。
「ZEH(ゼッチ)は断熱性が取れていれば安心だ」と思われているかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
断熱性が取れていることは当然ですが、冬暖かい家を実現するにあたっては、気密性が取れていること、計画的に日射取得ができていることも大事です。
ZEH(ゼッチ)ならばどこの工務店さん、ハウスメーカーさんで選んでよいわけではない
結局なにを申し上げたいのかと言いますと、ZEH(ゼッチ)ならばどこの工務店さん、ハウスメーカーさんを選んでよいわけではないのです。
今まで住まれていた賃貸住宅に比べれば、冬の寒さは多少は軽減されるかもしれません。しかし、皆さんが買おうとしているZEH(ゼッチ)が、値段に見合った買い物になるかどうかは分かりません。
- 家電込みでのゼロエネルギー
- 気密性が取れている
- 計画的に日射取得ができている
このあたりの要件を満たした本物のZEH(ゼッチ)も世の中にはあります。
参考までにですが、私たちWELLNEST HOMEがどのような家づくりをしているかについて、最後に少しだけご紹介させてください。
数あるZEH(ゼッチ)ビルダーの中でWELLNEST HOMEは何が違うのか
ZEHビルダー、プランナー各社が自分たちの家の特徴を出している中で、WELLNEST HOMEが他のZEH(ゼッチ)ビルダーとなにが違うのかをお話しさせてください。
他のZEH(ゼッチ)ビルダーと違う点①:気密性を高めた住宅であること
ZEH(ゼッチ)の要件の中に気密性は定められていませんが、WELLNEST HOMEの家は日本で最高水準の気密性をほこります。気密性の指標としてC値(隙間相当面積)が使われています。弊社の家では、C値平均が全棟で0.2㎠/㎡であり、北海道で以前に定められていたC値の基準の10倍近くの気密性です。
(気密性についての詳細は、気密性が必要な8つの理由【ハウスメーカー任せではダメ!】の記事をご確認ください)
隙間を通して外の冷たい空気が出入りしてしまうので、どれだけ断熱性能が高い家でも気密性が低ければ冬の寒さをしのぐことができません。さらに、隙間を通して湿気も出入りするので、壁の中に結露ができてしまいます。
隙間の空いた家は、例えるならば穴の空いた魔法瓶と同じです。魔法瓶の中に熱湯を入れたとしても、熱湯を保温できないどころか、お湯が穴から漏れてしまいます。
他のZEH(ゼッチ)ビルダーと違う点②:最小限のエネルギーで湿度を調節し快適さを実現している
家の中での快適さを実現する要因として、温度以外に湿度もあります。
一般的な住宅では、冬にエアコンをつけると湿度が20%まで下がることもあります。
いくら断熱性能が高くて冬暖かくても、乾燥していると快適さを感じるのは難しいです。湿度の調節のために加湿器を炊いたとしても、外皮で結露する可能性もあります。
WELLNEST HOMEでは、気密性に加えて、調湿性能の高い素材を採用することで、エネルギーを消費することなく湿度を一定にコントロールすることができます。
弊社のお施主様である三島様は、建材の力でエネルギーを使わずに湿度をコントロールできる弊社の家に興味をお持ちいただきました。WELLNEST HOMEの家に住み始めてから、子供の乾燥肌がなくなる、血圧の低下や冷え性が改善する、アトピー、アレルギーが改善するなど健康の改善のお声をいただきました。
WELLNEST HOMEのお施主様の声をさらにご覧になりたい方は施工事例のページへ。
ZEHビルダー評価制度でWELLNEST HOMEは最高評価の星5つを取得しました
一般社団法人環境共創イニシアチブより転載
ZEHビルダー評価制度において、WELLNEST HOMEが星五つの評価をいただきました。
ZEHビルダー評価制度は、2018年よりスタートした制度です。
この制度において、ZEHビルダーを以下の5つの基準で評価しています。
- 前年のZEHビルダー実績を報告している
- 前年のZEHビルダー実績および各年のZEH普及目標・実績を自社HPで表示している
- ZEHビルダーとしてZEHシリーズの建築実績を有している
- 前年度のZEH普及目標を達成している。または年間に供給する住宅の過半数がZEHシリーズとなっている。
- ZEHビルダー実績報告の際に、ZEH及び、NearlyZEHのUA値、並びにエネルギー消費削減率の分布を報告している
これら5つの基準を満たしたハウスメーカー、工務店だけが、星五つの評価を受けることができます。全国にあるZEHビルダー登録数6610社の中で、星5つの評価を受けたのは364社のみです。弊社の最新のZEH普及目標・実績については、「ZEH」実績状況の公表についての記事をご覧ください。
また、WELLNEST HOMEのモデルハウスは、環境省が手がけるCOOL CHOICEエコ住キャンペーンの宿泊体験先として選ばれました。全国にあるハウスメーカー、モデルハウスのなかで、13箇所のモデルハウスが選ばれていますが、その13箇所のうち弊社のモデルハウスが2箇所選ばれています。
まとめ
ZEH(ゼッチ)のメリットを中心にお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
ZEH(ゼッチ)に住めば、冬暖かく暮らせる上に光熱費を浮かすこともできる。
そんな風に思われている方が多かったかもしれませんが、ZEH(ゼッチ)にも盲点があることもご理解いただけたかと思います。
皆さんがZEH(ゼッチ)に興味をお持ちいただき、家探しの参考にしていただければ幸いです。
WELLNEST HOMEの住宅は、全棟でZEH(ゼッチ)の要件を満たしている上で、冬も寒さでストレスを感じず快適に暮らすことができます。日本全国にモデルハウスがございますので、興味がございましたらぜひ問い合わせしてみてください。