大きな吹き抜けのリビングに家族が集まるアレルギーにもやさしい住まい | WELLNEST HOME

大きな吹き抜けのリビングに家族が集まる
アレルギーにもやさしい住まい

O様邸

延べ床面積 107.65m2 UA0.21W/m2K C値 0.3cm2/m2 ※竣工時基準値

お施主様の声

以前住んでいたのは、当時でおそらく築50年ぐらいの家でした。断熱材も全く使っていない寒い・暑い家だったこともあり、暑さ・寒さを気にせず暮らせる家を望んでいました。リフォームも考えたのですが、やはり思い切って新しく建てることにしたんです。

当時、何の知識もないままハウスメーカーの展示場をたくさん見て回りました。真夏のある日、住宅博覧会「かがわ家博」で何気なくウェルネストホームに入ると、家中の空気がすごく軽くて涼しいことに驚きました。後で入った別のモデルハウスの2階がめちゃくちゃ暑くて、「あの家すごかったね」となって。

その後ウェルネストホームの宿泊体験をしたのが台風の前日。外の空気がひどく重いのに家の中はすごく涼しくて空気も軽く、子どもたちと一緒にテンションが上がったのを覚えています。「これは本物だ」と感じたんですね。

あと、喘息を持つ娘が「この家じゃないと嫌だ」と言ったのも大きな後押しになりました。展示場にはお洒落な家もたくさんあったけれど、「空気が違う」「臭いがダメだ」とか、ふだんそんなに喋る子ではないのにきっぱりと主張して。そんな経緯でウェルネストホームにお願いした家が、今、築7年目に入りました。

一番こだわったのはリビングです。とくかく明るく開放感のある、吹き抜けの部屋にしたいと設計士さんにお願いしました。リビング階段と、7年経過してよりいい色になってきた梁との一体感もとても気に入っています。

冬でも太陽の光が差し込み、ある程度エアコンを点けなくても快適。これが一番よい点ですね。夏でもほぼエアコン1台で空気が循環し、家全体がちゃんと冷えています。もともと娘の喘息もあって自然素材を使いたいと思っていたのですが、ウェルネストホームは漆喰の壁と木のフローリングが標準なのもうれしかったです。

2階には子供部屋と、セカンドリビングのつもりで設けたスぺ―スがあるのですが、娘たちも居心地がよい1階のリビングにいることが多いです。家族が自然と集まる、にぎやかな空間になっていますね。

あと、造作でやわらかい雰囲気にした広めの洗面スペースもとても気に入っています。娘3人と夫婦2人の5人家族なので、毎朝ワイワイひしめき合っています(笑)。設計の方に「脱衣所と分けたほうがいい」と言われてそうしたのが正解でした。

天窓からは明るすぎない緩やかな明かりが入ってきて、朝からとても気持ちがいいです。北側の高窓、おすすめです。

生活はすごく変わりました。前の家は毛布に厚い羽毛布団ほかたくさんの物を駆使していたのですが、今は年中薄い羽毛布団1枚。暖房器具も激減しました。また部屋とお風呂場で温度差がなく、夏も涼しいなど驚くほど生活は快適です。

建てた当時は夏がこんなに暑くなると思っていなかったのですが、ここ数年の温度変化にはびっくりしています。建て替えておいてよかったです。空気もちゃんと入れ換えてくれるので家の中にカビが生えない、ホコリも少ない。ゴキブリも出たことがありません。これも大きなポイントですね。

何よりうれしいのは、娘の友達がよく遊びに来てくれるようになったこと。この家を「おしゃれ!」「大好き!」とほめてくれ、本当に長くいます(笑)。

家族の思い出が詰まっている前の家にも思い入れがあったのですが、今は本当にこの家にめぐり会えてよかったと思っています。こんな暮らしができることをほかの人にも知ってほしいです。家族みんなが大好きなこの家。娘1人でも住み継いでくれたらうれしいですね。

 

フォトギャラリー

街に開かれた晴れ舞台

コンセプト 「街に開かれる」というこの敷地の持つ魅力を最大限に生かしたこのモデルハウスは、敷地 の高低さを利用して公道から直接アクセス出来るコンクリート壁式構 ...

contact
お問い合わせ / 資料請求

気になることはなんでもご質問ください。
納得いくまでお答えいたします。

24時間受付
お問い合わせフォーム

首都圏エリア 0120-066-530

電話で問い合わせる

東海・北陸エリア 0120-146-991

電話で問い合わせる

近畿エリア 0120-810-490

電話で問い合わせる

中四国エリア 0120-146-711

電話で問い合わせる

10:00〜17:00(毎週水曜/木曜は休業)
営業日カレンダー

上記以外のエリア/その他のお問合せ 0120-365-676
平日 10:00〜17:00(土日祝、年末年始、お盆は休業)

電話で問い合わせる