
早田宏徳が解説! 基礎断熱 or 床下断熱、どっちがいいの?
それぞれのメリット・デメリットやシロアリ、床上浸水のリスクなどについてご紹介
住宅の下部に施す断熱工事には、おもに「基礎断熱」と「床下断熱」の2つがあります。この2つがどう違うのかご存じの方は多くないでしょう。そこでこちらでは、株式会社W ...
2024年6月から、電気代が値上がりします
「政府の補助金終了」「再エネ賦課金の引き上げ」……その対処法とは?
さまざまな物価高に悩まされる昨今、さらに2024年6月から電気代も値上げされることとなりました。その理由には政府による電気代補助金制度が終了することに加え、「再 ...
高気密・高断熱住宅のレンジフードはこれだ!!
循環型レンジフードとは?
キッチンのレンジフードといえば、フードがあって、ファンがあって、ダクトを通して汚れた空気を屋外に排出するもの、と思いますよね。 しかし、ウェルネストホームは、快 ...
高断熱+高省エネの家を建てて助成金がもらえる
「東京ゼロエミ住宅」が変わります!
~令和6年10月1日からの変更点について~
東京都が定める独自の基準による高断熱+高省エネの住宅「東京ゼロエミ住宅」。基準を満たしていると認証された住宅に助成金が支給される制度です。この「東京ゼロエミ住宅 ...
子育て世帯の高性能な家づくりを叶える新しい住宅ローンが登場!
子どもが多いほど優遇される【フラット35】子育てプラスとは?
「子どもも大きくなってきたし、そろそろマイホームを持ちたいなあ」「家族が安心して住める高性能な家なんて、うちには無理だろうか」 誰もが理想のマイホームを思い描く ...
2024年に注文住宅を建てたい子育て世帯・若者夫婦世帯必見!
補助金最大100万円!「子育てエコホーム支援事業」とは?
2023年11月29日の令和5年度補正予算成立により、「子育てエコホーム支援事業」が閣議決定されました。これは2023年の「こどもエコすまい支援事業」の後継事業 ...
ウェルネストホーム創業者、早田宏徳に聞く!
ズバリ、住宅ローンは変動金利と固定金利どっちがいいの?!
金利が上がっているというニュースを最近よく耳にしますよね。今回は、気になる住宅ローンについて、ウェルネストホーム創業者・早田の見解を聞いてみたいと思います! c ...
ドイツ・フライブルク市に誕生した
木造8階建て「ブッキンガーストラーゼ52」は何がすごいのか?
環境配慮型の木造建築が多いドイツでも、これは珍しいと話題になっている建物があります。それが2021年夏に完成した「ブッキンガーストラーゼ52」という名称の建物。 ...
「きづく家PLUS」東京日野モデルハウス ルームツアー!!
みなさん、こんにちは! 今回は、ウェルネストホームが2023年3月東京都日野市にオープンした「きづく家PLUS」のモデルハウスにやってきました!こちらのお家は白 ...
電気代高騰の時代に必須!
Haiot System(ハイオシステム) ってなに?
「光熱費の負担増が止まらない… 電気代高騰にも左右されない家とは」の記事でもご紹介しましたが、近年電気代が高騰し、家計への負担増加が懸念されています。 ウェルネ ...